宮崎デジタル化計画(1)発進

今月から毎月一回「宮崎デジタル化計画」の進捗状況を報告して行きたい。
なおこの連載は誰でも書き手になれるので、そのつもりで参加してもらいたい。

「宮崎デジタル化計画」とは宮崎県全域に光ファイバーを張り巡らすこと・・・ではない。
我々荻大メンバーの中で最もデジタル化が進んでいない宮崎君を、皆で協力し合ってデジタル化しようという計画だ。メールやインターネットをできるようにするために、彼の環境と体質の改善を図ろうという5年越しの大計画である。

宮崎は(いつもこう呼んでいたので以下敬称略)仲間の中でも一番「おたく度」が高いと思う。荻大メンバーには映画好きで博学の人が多いが、宮崎の場合はフリージャズを筆頭に「普通の人が知らない世界」にものめりこんでいたと記憶している。そして彼はいつも「普通の人が知らない世界」について面白く語った。あまり面白く語るので僕らは飲みながら彼の話を何時間でも聞いた。かなり脚色して話していたのだろうが、それもひとつの才能だ。デジタル化によってその才能が再びスポットライトを浴びる日が来ることだろう。

宮崎デジタル化計画の経過や最大の功労者おらがさんについては、おらが写真館の蕎麦会のコーナーで見ることができる。いずれ彼の苦労話も詳しく聞くことができるだろう。
ここでは往復書簡形式で、宮崎から近況を報告してもらおうと思う。
誰でも宮崎にメールを出して返信をもらったら、本人の許可をもらってここにアップできる。そんな感じの共有できる連載コーナーにしていきたい。

第1回は僕(大輔)との往復書簡。
それはこんなふうに始まった。

宮崎様
 
久しぶり。元気ですか?
 
その後コンピュータの調子はどう?
youtube見てますか?
 
例えばきょうはどんなものを見たのかな?
今年から見始めて印象的だったものは?
よかったら感想も教えてください。
 
荻大ノートは3月1日の更新を目指していますが、宮崎の近況も伝えられると良いな、と思っています。
このメールに返信をくれればそれをそのまま載せることもできますが、どうでしょうか?
 
とりあえず返信を待ってます。

大輔

すると、なんとその日のうちに返信が届いた!
しかも長文、感動しました。

山本 様
 
メール ありがとう 昨日から1ケ月ぶりにメールを再開(大輔へのメールを含めて5回しかやってなかったけど)したので 大輔にメールしようかなと思っていたところでした。

近況を報告します 荻大ノートに載せてください 名前はハンドルネームに直してくれたらありがたいです。
 
去年の大晦日に ねばり強くパソコンを始める事を薦めてくれていた おらが氏宅におじゃまして 3時間位親切に基本を教えてもらいました。 
それまでも 色々な口実を言って(仕事でも俺は手書きでとうしてる とか 父親の介護で手が回らない など)いまさら新しい事を覚えるのは めんどくさい と逃げていたのですが、さすが おらが氏 蕎麦会の前に勉強させるなんて アメと鞭の使い方がうまい。長いつき合いだから 落ちこぼれのオレの転がし方なんて簡単なのかな?
 
蕎麦会の途中で荒川の事務所で初メール このときの様子は おらが写真館に載っています。
 
しかし残念な事に 翌日 目が覚めると 飲みすぎたせいかパソコンの使い方は ほとんど忘れていたのでした。
 
それでも メモを見たりしてネットを検索したり沼辺さんのブログの日記を拝見(沼辺さんの日記は凄い、凄すぎる。あんな濃密な文章を毎日書くなんて)して楽しんだり、大晦日に打ったメールの返信に返信(ずいぶん時間がかかりましたが)したり、毎日 パソコンの前にいました。
 
しかし 一番楽しみにしていたyoutubeがダメなのです すぐに画像が止まってしまい 3分位の曲が何回も止まって15分位かかってしまい イライラのしどうしです。イライラするので見るのを止めてしまいました。
 
それでもネット検索は楽しく 色々いじくっているうちに 今度はメールが打てなくなったのです。
電話で 師匠のおらが氏に色々と教えてもらったのですがダメでした。
 
仕方がないので 1月15日の新年会にパソコンを持参しました。
 
原因は 私にとって衝撃でした なんと私は 自分のメールアドレスを間違えていたのです。
 
おらが氏には 「ああ、そうだったの」 と軽く受け流しましたが 実はひどく落ち込みました。
この10日間のパソコンとの格闘はなんだったのか。
 
みんなの楽しそうな会話もうわのそら 目の前の鰤も食欲をそそらない。
55歳のオヤジの心は傷つきやすい
でもそこは年の功 楽しい会の雰囲気を壊さぬ演技は完璧だったと思う。
 
哀しい
 
自分の愚かさに嫌気がさして しばらくはメールをやりませんでした。
 
2月になって気をとりなして またメールを始める事にしました。
返信をしていなかったメールに短い返信をして 2月6日に昼から夜までかかって初めて長文をうちました。
 
内容は 浅川マキの命日にyoutubeで彼女の唄を聴こうとしたら静止画なのに何回もとまってイライラした事や、その時はまっていたヤフオクで植草甚一が古本屋でかってに自分が適正と思う価格に値段を書き変えていたという話を思い出して 自分でCDの適正価格を設定して実際の落札価格と比べ、勝敗表をつくって遊んでいる事など。
 
まずは 師匠のおらが氏に送って見てもらい その後見直ししてから 荻大ノートに送ってもいいかなと思い、送信しました。
 
その時 メールが消えたのです
 
いろんな所をいじくったのですが あの文章は出てきません。
 
気が狂いそうでした。 またメール放棄の日々がまたはじまりました。
 
そんな私を心配して一昨日(2月26日)に 師匠のおらが氏が拙宅まで来てくれたのです。
私の使用しているパソコンは 去年死んだ 家電好きの父が8年位前に購入し 手に負えず埃をかぶっていたものです。
そんな古いパソコンをおらが氏はヴァージョンアップしてくたのですが限界があり youtubeを楽しめなかったのです。
おらが氏は今までと違う方法で改善し、文章が消えない方法を教えてくれました。
 
昨日は youtubeを楽しみました、しかしこのメールを文章が消えない方法で試みたのですが うまくいきませんでした。
メモをとらずにいた自分にウンザリです。
 
このメールが無事に届く事を祈って送信します。


いかがでしょうか?
ちなみにこの文章を打つのに10時間かけたそうです。
皆様、応援のコメントをよろしく!
また、このコーナーぜひ皆さんも参加して、宮崎にメールを送ってください。
よろしくお願いします!

(大輔)

コメント(8)

宮崎 Author Profile Page:

何度読んでも理解出来ないのですが 誰が私の進捗状況を
毎月 報告するのですか?
もしかして 私が何回メールを送った、とか どんなサイトを
見ている、など調べる裏技があるのですか?
別にいいけど 自分の嗜好を勝手に覗かれるみたいで

ちょっとイヤなカンジ   まぁ いいか・・・・

あっこ Author Profile Page:

宮崎さん!!!
コメントもできてます!

これからは投稿して、ぜひいろいろ語ってください。
それが進捗状況~。

楽しみにしています♪

大輔 Author Profile Page:

日本語は主語がないので難しいですね。この文章を書いているのは僕(大輔)なので報告する主体は僕ですが、「報告する」ではなく「報告したい」という意志を表明しています。宮崎の近況をメールのやりとりを通じて皆に紹介して行きたいということです。これからも宮崎とはメールのやりとりを続けたいので、その中からここで紹介したいことを抜粋していければと考えています。裏技は無いので安心してください。(笑)もちろん宮崎の許可を得て掲載することは大前提です。それにしてもこうしてコメントも書き込めるようになったわけだから、早くも「デジタル化終了」かな?本人からの投稿がもらえるのならよりうれしいことです。

宮崎 Author Profile Page:

毎月1回報告なんて 寝耳に水だったので 自分に関係無い処で
進んで行くのかな? と思ってしまいました。

何年も自分の穴に閉じこもって自分にウンザリしながら過して
きましたが、この2ケ月インターネットで荻大メンバーの近況を
また いろんな人がいろんな事をやっていることを知って

いつまでも過ぎてしまった事にウジウジしていないで 新しい生活に
一歩でも踏み出そう という気持ちになっています

さきの事はわかりませんが パソコンを始めて感じた事など報告
したいと思っています。

ところでメールは 書く 打つ どちらが正しいの?

大輔 Author Profile Page:

メールを「書く」、「送る」、「受け取る」。
パソコンを(キーボードを)「打つ」・・・かなあ?

他には・・・
エントリーを「立てる」。
記事を「書く」、「投稿する」。
コメントを「書く」、「投稿する」。
荻大ノートを「見る」、「閲覧する」。
最近はコメントに返事を書くことを「コメヘンする」なんていう人もいるな。

ま、ぼちぼちいこか?

あらかわ Author Profile Page:

メールが消えた理由はもしかしたらと思ったので…

たぶんGmailは、インターネットでしかるべきページに行って、そこに打ち込むんだと思うけど、書き終えて間違ったボタンを押すと、別のページに行ってしまい、書いたものが消えてしまったということではないだろうか。

自分のパソコン内のメールソフトを使ってメールができれば、それはなくなると思う。途中で休みたいときも、保存すれば残るので、あとで再開できるし。
それで、おらが氏にお願い。宮崎にはメールアドレスを用意して、伝えてはあるのだけれど、ちんぷんかんぷんのようなので、次回の講習で手伝ってあげてくれないだろうか。

宮崎 Author Profile Page:

あっこちゃん いつも褒めてくれて ありがとう
おだてられるのは大好きです

プリンスが好きなのは知っていましたが ブログを読んで驚きました

素敵な出合いが深まっているのですね

私が どうしても本物のサンバを聴きたくて ブラジルに行ったのは
1988年12月でした ずいぶん昔のことですね

コンサートの雰囲気もいい感じ  でも

あっこちゃんを見つけられません

のり Author Profile Page:

MIXIに「あきら」という人物からマイミク申請がくる。メッセージが書かれていないし、プロフィールを見ても何も書かれていないので無視しようかとも思ったが「もしや宮崎では!」と気付き承認。メールを出しても一週間近く返答がなかったので、「宮崎デジタル化計画の前途を危ぶんでいたのだが、MIXIをいじれるようになっていたんだ!祝!宮崎デジタル化。

コメントする